Audi USAがAudi S4とA5カブリオレの価格を発表しました。(S5カブリオレは日本未導入)
1ドル=100円としても500万円を切る値付けは正直言ってうらやましいですね。
2010 S4 sedan (excluding $825 destination charge, taxes, title, options and dealer charges):
S4 sedan (manual) $45,900
S4 sedan (S tronic) $47,300
2010 A5 and S5 Cabriolet (excluding $825 destination charge, taxes, title, options and dealer charges):
A5 Cabriolet 2.0T multitronic front-wheel drive $42,000
A5 Cabriolet 2.0T Tiptronic quattro ` $44,100
S5 Cabriolet (S tronic) $58,250
これだけ値段差があれば並行輸入を考える業者もでてきそう。
なんといってもS4はMT仕様が買えるのが魅力ですね。
A5カブリオレは、日本に導入されていない2.0Tが設定されています。(ただしティプトロ)

続きを読む…
アウディジャパンが、Audi A3 Sportback(アウディA3スポーツバック)の一部モデルとAudi S3(アウディS3)の装備を充実させ、価格を改定すると発表しました。
プレスリリースによると、さらに燃費が良くなったようです。
今回、エントリーグレードである「アウディA3スポーツバック 1.4TFSI」で、スポーティなアイテムを含んだ 「S-lineパッケージ」を新たにオプションでお選びいただけることになりました。そして「アウディA3スポーツバ ック 2.0TFSI クワトロ」は、細部の改良により10・15モード燃費を12.2km/ℓに向上。Bluetoothと地上デジタ ル放送に対応するHDDナビゲーションシステム、オーディオやナビゲーションの操作が可能なマルチファン クションステアリングホイールを標準装備としました。
HDDナビが標準装備になったのは大きいですね。

Audi S3
続きを読む…
アウディTTのハイパフォーマンスモデルTTSの外観の特徴はLEDポジションランプ付きのヘッドランプとSシリーズの証であるアルミ調ミラー。独自パーツを入手されてる方もいましたが、純正アクセサリーで登場するようです。

少々値段は張りますが、AudiのアイデンティティとなったLEDを手に入れることができます。
でも、A4やA3にもLEDが付いてくるので、デザインアイコンであるTTにも標準で付いてきても良さそうに思いますが、どうでしょう? MY2010にもまだ装備されないそうです。
私見ですが、TTSはそのパフォーマンスに魅力があるので、外観の差別化に拘らなくても良いように思います。
ソース:
http://minkara.carview.co.jp/userid/360427/blog/14000167/
スパイショットと呼ぶには、擬装もされてないし、かなり堂々とカメラに収まってる感じがするので、意図的なリークかもしれません。

続きを読む…
アウディジャパンが、アウディのスペシャルオーダーシステム「アウディ エクスクルーシブ」プログラムによりコーディネートされた3種類の特別な「アウディS5 exclusive」を発表しました。本日より全国のアウディ正規ディーラーネットワーク(102店舗)で発売されます。
「アウディ エクスクルーシブ」は、内外装におけるカラーや素材など、多彩なバリエーションの中からお好みのものを選択いただき、お客様ご自身の特別な一台を作り上げることができるアウディのカスタムメイド プログラムで、アウディの100%子会社でありアウディのハイパフォーマンスモデルの開発/生産を担当する「クワトロGmbH」が手掛けています。日本においても2002年よりプログラムが展開され、これまでに600台以上を販売してまいりました。近年はアウディのプレミアム性をより際立たせるプログラムとして需要が高まっており、アウディ ジャパンでは順次適用モデルや内容を充実させ、A3スポーツバックとQ5を除く、全車種で選択可能となっています。
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/about_audi/news/News_in_2009/PR_09_052.html

昨日、ご案内していたNew S4の試乗会が開催されました。
会場は箱根のホテル大箱根。
まずはお目当てのS4に試乗。
昨日、ご案内していたNew S4の試乗会が開催されました。
会場は箱根のホテル大箱根。
まずはお目当てのS4に試乗。

やっぱりS4にはこの色が似合いますね。
自分の乗っていたB5 S4はノガロブルーでしたが、このスプリントブルーの方が少し深みがあって好きです。
Audi Japanの方にもお話ししたのですが、個人的にはアルミ調ミラーは好みではありません。せめてレスオプションを設定してもらえるとうれしい。

少し時間に余裕があったので芦ノ湖スカイラインまで走ってきました。
まず感じたのはノーズの軽さです。V8搭載のS4はどうしてもノーズの重さを感じました。
エンジンのダウンサイジングだけが理由ではないと思いますが、その効果は大きいと思います。
前後のトルク配分が40:60とリアよりになったのもあってかこれまで以上によく曲がる車に仕上がっていました。
もう4WD=曲がらない、という公式は古いかもしれません。

標準装備のアウディ・ドライブ・セレクトは当然Dynamicモードにセット。
ワインディングを楽しむのには最高のセッティングでした。
個人的にはS4ならこのモードが標準でさらに固めたモードが選べても良いかと思います。(ポルシェのPASMみたいに)
まあ、そこまでハードなものはRS4をどうぞ、ということでしょうけど。

いつもTTに乗っているので違和感なく乗りましたが、7速Sトロニックもスムースでよかったですよ。
スポーツ性とイージーさを兼ね備えたすばらしい仕上がりでティプトロとは雲泥の差です。
気になったのはメーターの視認性。
真下にゼロが来る配置は一見スポーティなのかもしれませんが、実用的には疑問があります。
シフトのインジケータも非常に見づらく何速に入っているかが見にくいのです。
マニュアルモードに設定したときだけでも、真ん中にでっかく数字を出してほしいところ。
総合的にみて、今回のNew S4は相当イイです。
しかも、B&Oのオーディオまで標準装備で、値段が785万円。
装備を考えたらB5 S4よりも安いくらいですね。
自分は2ドア派なので同じエンジンが載るS5かRS5待ちですが
おまけのようになりましたが、A4 2.0 TFSIにも試乗しました。

待望の7速Sトロニック搭載でA4のメインモデルです。
S4の後に乗ったからだと思いますが、すべてが軽い、というのが印象です。
TTと基本的に同じ2.0TFSIエンジン(こちらは可変バルブで211ps)ですが、必要にして十分なパワーを発揮します。
言われなければトルコンと変わらないスムースさを持っていますので、ファミリーユーザーの方にも安心して勧められそうです。
誇らしく張られていた「Carbon Offset」のステッカー。
