アウディジャパンが創立100周年の記念イベントで人間QRコードに挑戦しています。
なかなかQRコードとして機能しなかったようで予想以上に大変だったとか。
今回のチャレンジは「Vorsprung(先進)」を掲げるアウディの「挑戦し続ける精神」と、そこに携わるスタッフの パッションを表現し、改めてスタッフで共有するために実施したもので、130人以上のスタッフがそれぞれ1.2m四方のパネルを持ち、縦横12.6m(総面積159㎡)サイズの世界最大のQRコードを制作しました。また、QRコードの完成後は、「100 Years of Audi」という人文字を作り上げ、結束を強めました。
さて、肝心のQRコードは何を示しているのでしょうか?
バーコードリーダーでお試しください。
関連記事:読売新聞「アウディ創立100周年、社員100人でQRコード」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090714-OYT8T00953.htm
ストリーミング中継が予告されたA5カブリオレの発表会が行われました。(録画)
発表されたアウディA5カブリオレですが、今回発表されたのは3.2FSIの1モデルのみ。784万円(税込)となかなか立派なお値段です。カジュアルにオープンカーを楽しみたい人々のためにも2.0TFSIの追加設定も期待したいところ。
オプション設定は少ないですが、B&Oサウンドシステム(15万円)とアウディドライブセレクト(32万円)は是非欲しいところ。そうなると合計金額は831万円になりますが、A5クーペと比較しても高すぎない価格設定のようです。
A5 Cabriolet
続きを読む…
アウディジャパンが、月曜日に行われるAudi A5カブリオレの発表会の模様をインターネットでライブ中継すると発表しました。
URLはこちらで、既にカウントダウンが始まっています。
続きを読む…
夏の恒例イベントとなった「Audi MUSIC meets ART」が今年も開催されます。
8月29 日(土)、30日(日)に開催されるTOKYO FM / 箱根彫刻の森美術館主催「Audi MUSIC meets ART(アウディ・ミュージック・ミーツ・アート)」に特別協賛いたします。
今年のメインゲストはcobaさんと大貫妙子さんです。
アコーディオニストのcoba
続きを読む…
アウディジャパンが、「アウディ アルティメット コレクション2009」を東京・名古屋・大阪の三箇所で開催すると発表しています。
アウディ ラインアップの頂点に位置するプレミアムスポーツ
カー「アウディ R8 5.2 FSI クワトロ」を筆頭に、Sラインアップの最高峰「アウディ S8」、究極のハイパフォー マンス ラグジュアリー スポーツカー「アウディ RS 6」など魅力的なモデルを展示します。また、本年7月中旬 に発表予定の新型「アウディ A5 カブリオレ」もいち早く参考出品いたします。
清水和夫氏のトークショーも予定されているので、是非参加したいですね。(要申込)
開催概要は以下の通り。
続きを読む…
Q5の発表会レポートがwebCGに掲載されていました。
ベースとなるのは、同社のラインナップのなかで比較的小ぶりな「A4」シリーズで、車高を上げてオフロードの走破性をアップ。セダンやワゴンとは異なるスタイルと、使い勝手をウリにする。
デビューのタイミングがフォルクスワーゲンのSUV「ティグアン」の後であることや、両メーカーの組織としての「主従関係」から、ティグアンの兄弟車かと勘違いされやすいが、実際は全く異なるものだ。
価格は、2リッターターボ搭載の「2.0 TFSI クワトロ」が569.0万円。3.2リッターNAの「3.2 FSI クワトロ」は660.0万円だ。
ベースとなるのは、同社のラインナップのなかで比較的小ぶりな「A4」シリーズで、車高を上げてオフロードの走破性をアップ。セダンやワゴンとは異なるスタイルと、使い勝手をウリにする。
デビューのタイミングがフォルクスワーゲンのSUV「ティグアン」の後であることや、両メーカーの組織としての「主従関係」から、ティグアンの兄弟車かと勘違いされやすいが、実際は全く異なるものだ